*

女の子の初節句。雛人形、衣装やお祝い料理の準備は?

子供が生まれると、それまで知らなかった、お祝いの行事がたくさんあることに驚きますね。今回は、女の子の初節句についてまとめました。

 

●女の子の初節句(桃の節句)について
●雛人形について
●赤ちゃんの衣装は着物?
●お祝い料理について
●両家で集まった方がいいか?

参考にして下さい!

 

SPONSORED LINK

 

女の子の初節句(桃の節句)について

赤ちゃんが生まれてから、初めて迎える節句を初節句と呼び、女の子の場合は3月3日の桃の節句(ひな祭り)がこれに当たり、地域によっては、神社で祝詞をあげてもらう事もあります。

 

一般的には親戚や祖父母を招いて、子供の成長をお披露目する会を催す事が多いです。

 

しかし、生まれて間もない時期に大勢の人が出入りするのは、母子ともに大変負担になることが多いため、地域の習慣などもありますが、翌年を初節句としてお祝いしても全く問題ありません

 

桃の節句はひな祭りとも呼ばれ、平安時代の人形遊びと厄災を払う神事が結びついて、今のひな祭りになったといわれています。

 

女の子の初節句。雛人形、衣装やお祝い料理の準備は?

 

雛人形について

その昔は紙製や木製の人形(ひとがた)を体にこすりつけて、厄災をうつして川に流していました。その為、とても簡素な人形だったといいます。

 

江戸時代頃からは、きらびやかな人形が好まれる様になり、何段にも連なる段飾りが誕生しました。

 

女の子の初節句。雛人形、衣装やお祝い料理の準備は?

 

しかし、厄災を払う役目を担うのは、お内裏様と呼ばれる、女雛男雛だけです。それ以外の、三人官女や五人囃子などは、すべて装飾の為のものなので、人形の数が多ければその分効果が高まるという様なものではありません。

 

無理して大きい物を用意すると飾り付けるのが大変で、しまいには飾らなくなってしまったという話しも良く聞きますから、設置スペースだけじゃなく、収納場所も必要ということになりますので、良く検討して購入しましょう。

 

SPONSORED LINK

 

赤ちゃんの衣装は着物?

ひな人形にちなんで、赤ちゃん用の簡単な和装を準備するご家庭もあります。

 

1万円前後から数万円するものまであるようですが、新しく用意しなくても、お宮参りやお食い初めなどの時に着た衣装でも問題ありません。

 

これから赤ちゃんが誕生するという方は、生まれてから1歳の誕生日までお祝い事が多いので、はじめに和装を用意すると無駄がありませんよ。

 

4e3f8c8e592ad24709abf4c3c88418f0

 

お祝い料理について

自宅でお祝いをする場合のメニューです。

 

●菱餅(ひしもち)

doll_fes_004

 

三色の菱型をしたお餅で、真ん中の白い餅は雪をあらわし、雪の下で新しい命が芽吹き(緑の餅)、雪の上では桃の花(ピンクの餅)が咲いている、といった初春の風景を模したものです。

 

 

●ひなあられ

doll_fes_003

 

平安時代の「ひなの国見せ」の行事で食されたとする事から、今も雛あられが用意されています。

 

 

●ちらし寿司

doll_fes_002

 

ひな祭りといえばちらし寿司のイメージですが、実は、特別な云われはありません。ただ、エビやれんこん等縁起の良い食材を使っている事から、行事食に重宝され定着したようです。

 

 

●蛤の吸い物

doll_fes_001

 

蛤は他の貝とは絶対に合わさる事がない為、女性の貞操を象徴する食べ物とされています。また、相性の良い相手と巡り会えるようにとの、夫婦和合の願いが込められています。

 

 

●白酒、甘酒

doll_fes_005

 

体を清めるとされる白酒。最近では米麹から作られる甘酒が人気です。米と麹を発酵させて作る甘酒は子供でも飲むことが出来ますよ。

 

dall_fes_007

 

両家で集まった方がいい?

地域によっては親戚一同を自宅に招いて、盛大に子供の成長を祝う場合もあります。もし、両家の親が近くに住んでいる場合は、どのように考えているのか聞いてみましょう。

 

遠くに住んでいる場合など、無理に集まらなくてはいけないという事はありませんので、どうしても集まれ無いのであれば、雛人形を背景に写真などを撮り、普段の感謝の気持ちを込めて近況を知らせる手紙を書くと良いでしょう。

 

両家

 

いかがだったでしょうか?初節句は、子供の成長を祝う会であると同時に、双方の両親に対する感謝の気持ちを伝える場でもあります。

 

【関連記事】

ひな祭りの由来、食べ物の意味は?縁起が良い食べ物とは?

 

赤ちゃんのお世話などで忙しい毎日だと思いますが、無理のない範囲でお祝いしてあげましょう。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

大晦日の意味と由来。大掃除やそばを食べる理由は?漢字のナゾと意味

クリスマスが終わると、駆け足で新年の準備に追われてしまいますよね。大掃除や買い出しやお節料理の準備で

記事を読む

五山送り火2018。穴場の鑑賞スポットとホテル情報。交通規制は?

お盆が近づいてきました。夏期休暇の予定を立てている人もいるでしょう。今年の夏期休暇は何をしますか?

記事を読む

雛人形の処分と供養の仕方。何歳まで飾る?片づける時期はいつ?

女の子のいるご家庭ではそろそろ、雛人形の準備をしている事と思います。   子供の健やか

記事を読む

エアコンの掃除方法。自分でやるフィルター、ファンの洗浄。カビ除去

みなさん、エアコンのお掃除は定期的に行われているでしょうか?   エアコンを本格的に使

記事を読む

バイクの名義変更の必要書類と仕方。原付や250cc、400ccの場合

前回は、車の名義変更(以下、名変)についてご紹介いたしましたが、今回は車ではなくバイクの名変について

記事を読む

バーベキューの食材おすすめと準備リスト。こんな旨い変わり種も!

こんにちは!マリーです。以前バーベキューの道具について「バーベキュー準備リスト。BBQに必要な道具。

記事を読む

奈良吉野の桜見ごろはいつ?開花予想2018。おすすめ宿とツアー

旅行が好きな私は、やれ夏は花火大会だの、秋は紅葉狩りだの、冬はカニがおいしい季節だのと理由をつけて、

記事を読む

水着の選び方と体型カバーする方法とは?胸の大きさ。サイズと色

30度を超える日も多くなってきて、いよいよこれからバーベキューやプール・海へのレジャーが楽しくなって

記事を読む

お墓参りお供えは持ち帰りで食べるのは?家の仏壇に利用はいい?

お花と水とお線香…お墓参りって、他になにか用意するものはある?いざお墓参りに行こうと思うと、何が必要

記事を読む

芝桜の育て方・増やし方。植える時期と正しい植え方とは?

暖かくなると沢山の花が咲くようになりますよね。そんな花の名所を巡る事ももちろん楽しいのですが、自分の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑