*

喪中はがきの文例。夫や義父の場合は?夫婦連名で出す続柄の書き方

木々の葉が色づき始め、朝晩冷え込むようになってまいりました。今年親しいご家族を亡くされた方の中には、喪中はがきの事が脳裏をかすめた方もおられるのではないでしょうか?

 

家の場合は喪中はがきにはどのような文例が有るのだろう?出す時期はいつ頃が良いのだろう?印刷を頼むべきか?妻の祖父だが、私(夫)は出すべきか?

 

などなど。迷われることも多いのではないでしょうか?そこで、今回は

●喪中はがきはいつ出すの?
●喪中はがきの文例。夫の場合
●義父の場合、夫婦連名で続柄の書き方は?
●年明けに出す場合の文例は?

 

このような内容について書いてみました。ご参考になれば、幸いです。

 

SPONSORED LINK

 

喪中はがきはいつ出すの?

喪中はがきは、年賀欠礼の挨拶状です。

 

不幸が有りまして、悲しくておめでとうと言える状態じゃないので、本来なら送るべき年賀状を送りませんが、私は元気でおります。申し訳ありません。」と言っているわけです。

 

ですから、年賀状を本来やり取りしている相手の方が、賀状の準備をする前に送るのがマナーと考えます。

 

喪中はがきの文例。夫や義父の場合や夫婦連名で出す続柄の書き方をお伝えします。

 

とは言っても、9月では早すぎます。10月は先方が忘れてしまうかもしれないので、少々早すぎるかもしれませんね。11月中頃出される方が多いようです。くれぐれも遅くならない様、ご注意ください。

 

それから、11月、12月にご不幸が有った場合はあわてて喪中はがきを出さなくても大丈夫です。もちろん先方のご準備に間に合いませんし。他の方法が(年明けに、寒中お見舞いとして出す)有りますので、ご安心ください。

 

08_txt08_01

 

喪中はがきの文例。夫の実祖父母の場合

次に、喪中はがきの文例をご紹介します。

 

夫が、実祖父を亡くした場合のオーソドックスな文面です。はがきの背景は白または薄いグレー色などで、蓮の花などのイラストが一般的です。

 

父、母の場合でしたら、続柄の部分が変わります。

寒中お見舞い申し上げます
このたびは年頭のご挨拶ありがとうございました
実は昨年末○月○日に○○(続柄・故人の名前)が他界し
服喪中のため年末年始のご挨拶は差し控えさせていただきました
ご通知が遅れましたこと どうかお許し下さい
本年もご厚誼のほどよろしくお願い申し上げます
平成○○年 一月七日

弔事は、手紙の中でもいちばん儀礼を重んじます。今回は、便宜上横書きにしていますが、縦書きの毛筆書体で句読点は無い方が良いのではないでしょうか。

 

SPONSORED LINK

 

ご自分で印刷されてももちろんOKですし、お忙しい場合は印刷屋さんにお願いするのも良いでしょう。

 

切手は弔事用の物が有ります。郵便局のほかにコンビニやスーパーなどでも取り扱っているところがあります。また、すべて貼ってくれる郵便局もあるそうですから、是非確認されてください。

 

 

義父の場合、夫婦連名で続柄の書き方は?

差出人である夫から見た続柄を入れるのがいいでしょう。

 

妻の父親の場合は、「義父」「妻の父」になります。

義父 ○○ ○○と、苗字を入れておくと先方にもわかりやすいと思います。

 

 

差出人は夫婦連名にしておきましょう。

 

08_txt08_04

 

年明けに出す場合の文例は?

さて、先ほども少しふれましたが、年末に近い時期のご不幸の場合は、喪中はがきの発送が、先方の年賀状のご準備に間に合わない場合が有ります。

 

そのような時は、あわてる事はありません。「寒中お見舞いはがき」でお知らせしましょう。

 

先方は、何も知らずに年賀状を送ってくださるのですから、いつも届くはずのこちらからの賀状が無ければ、あれ?今年は○さんからの年賀状が来てないね!と、ご心配されるかもしれません。そこで、

 

 

といったはがきを送るのがよいでしょう。時期は、松が取れた後の1月8日以降(場所によっては16日)に投函しましょう。

 

また、知らずに喪中のお宅へ年賀状をお送りしてしまった場合も、この寒中お見舞いで、お詫びを送ることが出来ます。

 

 

文面は、

寒中お見舞い申し上げます。

厳寒の侯、いかがお過ごしでしょうか

先日はお義母様の喪中を存じあげずに年賀状をお送りし

大変失礼いたしました

ご家族の皆様にも心よりお詫び申し上げます

まだまだ寒い日がつづきます

皆様どうぞくれぐれもお体をお大事になさってください

平成◯◯年 一月七日

 

と、このようにすると良いのではないでしょうか?

 

 

他にも寒中お見舞いは、一般的な季節の挨拶として、寒中に相手の健康を気遣う時、先に年賀状を頂き返礼を松の内に送れなった方へ、年始の挨拶を送りたい時などにも使える挨拶状です。

 

【関連記事】

喪中はがきを出す範囲。年賀状はどこまで?親族の範囲と期間

 

背景も、少し色味のあるものを使う方も増えてきているようです。季節の挨拶の寒中お見舞いは、南天寒椿雪うさぎなど冬のイラストがポピュラーですし、横書きでも大丈夫です。

 

SPONSORED LINK

  おすすめトピック(広告含む)

関連記事

卒園式でママの髪型アレンジ画像。簡単なショート、ロング他まとめ

卒園式は、子どもの髪型も三つ編みにしようか、お団子にしようか色々と悩みますが、ママのヘアスタイルもお

記事を読む

貴船神社へのアクセス。鞍馬寺からの所要時間は?ランチおすすめ

皆さんは京都にある貴船神社のことをご存知ですか?市内中心部から少しはずれた所にありますが、パワースポ

記事を読む

喪中はがきを出す範囲。年賀状はどこまで?親族の範囲と期間

朝晩かなり冷え込んできましたね。大切な方を今年亡くされた皆様には、淋しさもひとしおですね。心よりお悔

記事を読む

新入社員の挨拶はどうする?例文と好感度を上げる一言とは?

この時期になると社会人になった日の事を思い出すことがあって。   新しい環境で自己紹介

記事を読む

市川市民納涼花火大会の穴場2018。場所取りは何時からが良い?

東京都江戸川区で開催される江戸川区花火大会。それと日を同じくして開催されるのがこの市川市民納涼花火大

記事を読む

初日の出スポット関西2019年のおすすめ。穴場はここだ!

今年も僅か!でも、今年のうちにチェックしておかなければいけない事もあるかもしれませんよ?そんな私、来

記事を読む

北野天満宮のアクセス。京都駅からバスなら?周辺ランチとお守り効果

みなさんは、北野天満宮をご存知でしょうか?   『「北野天満宮は、菅原道真公をご祭神と

記事を読む

七五三の初穂料の相場はいくら?のし袋の書き方。新札と渡し方について

いよいよ七五三を間近に控え、子どもの着物や撮影の準備もバッチリ。あとは当日を迎えるのみという方も、神

記事を読む

幼稚園、小学校の謝恩会。挨拶で伝える言葉。スピーチの例文

3月の卒業シーズン、お子様の卒業式を無事終えた後は、謝恩会も開かれることと思います。  

記事を読む

2019年の初詣。東京のおすすめランキングと混雑状況

今年も残すところ、あとわずか。時間の経つのは本当に早いものですね!新年と聞いて思いつく事の一つに初詣

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑